3年生研究授業(国語)
2023年11月24日 17時43分2時間目に、3年1組で国語科の研究授業を行いました。
「モチモチの木」の物語を読み、本文の叙述をもとに、登場人物の気持ちや性格を考えました。一人一人の考えは、タブレットを用いて共有し、全体で考えを深めました。
2時間目に、3年1組で国語科の研究授業を行いました。
「モチモチの木」の物語を読み、本文の叙述をもとに、登場人物の気持ちや性格を考えました。一人一人の考えは、タブレットを用いて共有し、全体で考えを深めました。
5、6年生が調理実習を行いました。
5年生はご飯を炊き、みそ汁を作りました。各グループで決めたみそ汁の実を入れ、調理しました。
6年生は、ジャーマンポテトを作りました。グループで協力して、手際よく調理することができました。
5年生も6年生も、おいしく作ることができ、大満足の様子でした。今日の学習を生かして、お家でも作ってほしいと思います。
FC今治の選手とスタッフの方々が、下校時の見守り活動に来てくださいました。
その後、放課後の駅伝練習にも参加し、1km走も一緒に走ってくれました。3分15秒の記録に、子どもたちもびっくり!「さすが!プロサッカー選手!!」
子どもたちの安全と夢のためにありがとうございました。
家族参観日に、「島の魅力 新発見!ふるさと 伯方発表会」を行いました。それぞれの学年で、生活科や総合的な学習の時間に、友達と協力して調べ学習や資料準備、発表練習を行いました。
3年生以上は、パネルディスカッション形式で、壁新聞や電子黒板などを使い、それぞれのグループで工夫して発表しました。
【1年生】「秋いっぱいランド」
【2年生】「おもちゃランド」
【3年生】「みりょく発見!伯方ののうぎょう・漁ぎょう・しぜん」
【4年生】「伯方島!れきし発くつ調さ隊」
【5年生】「いざ出航!伯方から世界の海へ 大ぼうけん」
【6年生】「伝え隊 島の魅力ー観光・グルメー」
いろいろな学年や保護者・地域の方々に発表を見てもらうことができ、子どもたちはとても自信を持つことができました。今後、まとめや振り返りを行い、さらに学習を進めていく予定です。
授業参観後には、引き渡し訓練を行いました。
短時間で、お迎えに来られた保護者の方の確認を確実に行うことができました。
お忙しい中ご参観、引き渡し訓練にご参加いただきました方々、本当にありがとうございました。
午後から6年生が今治市小中学校音楽会に参加しました。9月から練習を重ねてきた成果を発揮して、素敵な合唱・合奏を披露することができました。たくさんの保護者の皆様にも見ていただきました。ありがとうございました。
「緊張した。」という子どもたちの感想でしたが、これまでの練習やたくさんの観客の前で演奏した経験が、大きな成長に繋がったと思います。6年生の皆さん、よく頑張りました。
天候が心配された見学遠足でしたが、高学年のパワーで雨雲を吹き飛ばすことができました。
5年生は、自然塾環境教育プログラムを体験し、自然の大切さを学びました。また、現在の地球は、繊細なバランスの上に成り立っている奇跡感動しました。
BEMACみらい工場では、船の中にある設備について教えていただきました。12日に行われる発表会に生かしたいと思います。
6年生は、広島の平和公園へ行きました。心を込めて折った千羽鶴を飾り、平和を祈りました。資料館では、原爆や戦争の悲惨さを改めて実感しました。
今回学んだことをもとにさらに学習を進めていきたいと思います。
人権参観日で、人権に関する授業や学級PTA、親子活動を行いました。
6年生は、「権利の熱気球」を通して、自分の大切な権利について考えるとともに、周りの人たちの権利も大切にしなければならないことを学びました。
また、どの学年も、友達の大切さや思いやりの気持ちなどについて深く考えることができました。
これからも、友達の気持ちをよく考え、互いに助け合い、仲よく協力できる伯方っ子に育っていってほしいです。
10月11日に宮窪石文化運動公園で行われた陸上通信記録会に、5・6年生25名が出場しました。
県標準記録突破や自己新記録を目指して、夏休み中の猛暑と闘いながら2か月間練習を行ってきました。
結果は、県標準記録突破3名(60m女子、100m男子、ボール投げ)、2位入賞1名(ボール投げ県大会出場)、自己新記録達成8割の好成績を残すことができました。
次は、吉海リレーマラソン大会出場や校内持久走大会を目指して、放課後の駅伝練習に取り組んでほしいです。
朝のにこにこ広場の時間を使って、陸上部の壮行会を行いました。選手の決意発表の後、全校児童による応援がありました。
夏休みからこれまで練習を続けてきた陸上部員。暑い日が多く、汗びっしょりになりながら練習に取り組んできました。いよいよ明日は、記録会です。自己ベストを目指して頑張りましょう。
エプロン作りに挑戦中の5年生。ミシンやアイロンを上手に使えるようになってきました。ミシンを使う手つきも、手慣れたものです。
あとは、ポケットを付けると完成です。エプロンが完成して、実際に使える日が楽しみですね。