理科実験ーもののとけ方ー(5年)

2021年2月5日 16時23分

5年生は、理科で「もののとけ方」について

実験をしています。

 

今日は、水の量や水温を変えると、

食塩とミョウバンのとける量は増えるかどうか

調べました。

メスシリンダーで水を量ったり、

食塩をさじにすりきり1杯量りとったり、

苦労しながらも正確に量りとろうと

頑張っていました。

とけ残りが出るまでかき混ぜるのは

大変そうでしたが、

実験結果に、納得の「やっぱり!」や

「お~、こんなに溶ける!」の驚きの声を上げながら

実験していました。

そんな実験を繰り返しながら、

もののとけ方の秘密を少しずつ発見しています。

次回も、班で協力しながら、

安全に実験を行っていきましょう。